「保険のご契約をお預かりする」私の好きな言葉です。 「保険の解約のご連絡をいただく」私の苦手な言葉です。 こんにちは。メフィラス星人こと赤嶺です。 シンウルトラマン見てきました! 賛否あるかと思いますが小学生のころ初代ウ […]
2022年5月
独身が損をしない保険の入り方
こちらをご覧になっているあなた、お若い方でいらっしゃるかと思います。 お若いのに保険についてチラリとでもお考えとはエライ! ホント、素晴らしいですね。 独身の時期は、将来のことよりも今が一番大事。そして誰もが、今の元気な […]
赤ちゃんが欲しい! と思ったときの保険のこと
ズバリ、今がタイミングです 赤ちゃんがそろそろ欲しいな、妊活始めようかな、と思ってらっしゃる方がお読みいただいているかと思います。 ずばり、保険屋として申し上げます。 不妊治療妊娠や出産を機に医療保険への加入考えるのであ […]
ロックスターがお得に保険に入る方法
このコラムを読んでいるという事は 皆さんロックスターという事で間違いないですよね? という事はみなさんは27歳で死亡する可能性が高いという事で間違いないですよね? ロックスターの伝説とは ロックスターでない皆さんに説明し […]
ひとり親になったとき考えたい「保険」について
最低限、必要な範囲で考えよう 「シングルマザー」や「シングルファザー」になる経緯はひとそれぞれだと思いますが、今や3人に1人が離婚経験者と言われている時代。ひとり親は特別なものではない時代です。 お子さん、かわいいですよ […]
「貯金があれば保険など必要ない」 は本当か
「貯金があれば保険は必要ない」は一理あるのだが 「貯金があれば、保険は必要ない」そんなフレーズを聞いたことはありませんか。 確かに、一理あるのです。保険はあくまでも「リスクに備えるもの」であって、「何かあったとき」に貯金 […]
みんなどんな保険に入っているの?~三軒茶屋30代夫婦の場合
こんにちは。赤嶺です。 新緑が美しい時期に来ていますね。新しいスタートの季節、応援してゆきたいものです。 恒例のぶっちゃけ話を。 我々は保険の代理店です。もちろん、代理店収入というのは、ほぼ、保険料が高ければ高いほど、い […]
掛け捨て保険は「ぼったくり」商法なのか?
保険会社ってぼったくってるんじゃないの? 掛け捨ての保険。 何もなければ、1円も返ってこない。保険会社ってぼったくってるんじゃないの? 保険不要論を唱える方の中には、そんな方も少なからずいらっしゃるでしょう。 ただ、はっ […]
もしかして五月病?~いま、考える自分のこと
なんだかやる気がでない… よく聞かれる「5月病」という表現。これはどういう状況を指すのでしょうか? 簡単にまとめると、4月の新しいスタートで頑張り続けていた人たちが、ゴールデンウィーク明けに疲れや無気力が強くなってしまう […]
新型コロナは医療保険の保障対象?
新型コロナウイルスがまん延して早3年目となりました。 最初は情報が少なく、ただただ怖がっていた状況でしたが、今は正しく情報を取り入れ、うまく付き合っていく事が必要な時期に来ているのでは、と感じております。 入院しなくても […]